(産地の声)vol.1683 一老農のつぶやき 2025.1.29
当家は、なるべく食べ物は自分でまかなおうとしている。その一環が味噌つくりだ。おせんべいもお店に並ぶものは、なんでこんなにいろんな物を使わなくてはいけないのか。何故、包装紙の裏書きには各種の添加物が書かれているのだろう。
(産地の声)vol.1682 一老農のつぶやき 2025.1.22
昔、ばあちゃんが語っていた。正月も小正月が過ぎると田うないが始まったと。(小正月は1月15日のこと。成る木と言ってお餅をつき雑木の小枝を用意して、その枝先に餅を突き刺して餅で花を咲かせる。豊作を願っての行事だった)
(産地の声)vol.1681 一老農のつぶやき 2025.15
米つくりに限らないが、収穫が終わったから仕事が終わったのではない。収穫が済んだ後から次の米つくりの準備が始まっている。
(産地の声)vol.1680 一老農のつぶやき 2025.1.8
明けましておめでとうございます。
この産地の声も1680回目となりずいぶん長く続いているものです。我ながらよく続けることができたなあ、などと思います。毎週書き続けて年に約50回、30数年続いていることになります。
(有)おかげさま農場
〒287-0204 千葉県成田市伊能215-1
TEL 0476-73-7566 FAX 0476-73-8588
営業時間:(月)(火)(水)9:00~15:00 、(木)(金)(土)(日)9:00~12:00 ※端境期の9月~10月は全日9:00~12:00と営業になります。
直売所かざぐるま
〒287-0204 千葉県成田市伊能220
TEL 0476-73-6570(4~9月 13:00~18:00 10~3月 12:00~17:00)