(産地の声)vol.1604 一農家のつぶやき。 2023.7.19
先週も書いたが、猛暑が続いている。毎日温度計を覗くが、玄関の土間で35度前後を記録し続けている。野外の軒下の温度計は、40度近い温度を記録していた。
我が家のミニトマトは暑すぎて、夕日が照りつけるところは実が干からびてきた。高温と直射日光が照りつけるハウスなので、収穫する人間の方もくたばりそうだ。干からびたり、ぶよぶよになったりしているので、1個1個手を取って確かめてはいるのだが、皆さんの所に不良品が届かないことを望む。
毎日、猛暑続きのせいか田んぼの方も乾き始めている。水を抜いて中干しをしていたところだったが、あまりの暑さで田面には大きな亀裂が入り、ホコリが立つほどになっていた。
我が家は当地の標準より遅く田植えしたのでまだいいか、と思っていたのだがとんでもない状況になっている。予定としては30日頃が出穂としていたのだが、田んぼを見渡すと、なんと穂が出始めているではないか。10日も早い!
慌てて、田んぼに入水を始めた。稲は、出穂の時に最も水を必要とするのだ。植物にとって受精の時に水不足となると不念が生じる。受粉と体温調節するために、稲の一生の中で肝心な時なのだ.
約1反の田んぼで5トンから6トンの蒸散するという。根からの供給が追いつかなければ、枯死する。慌ててポンプ稼働、水供給が始まった。
この暑さの中で雑草だけは元気だ。炎天下で雑草退治をしたせいか体調がよろしくない。バテ気味だ。
TVによれば全国で8千人も熱中症で運ばれたと言ってるが、さもあらんという感じか。少し体調に気をつけて無理しないように心がけるしかないだろう。
皆さんも、暑さ対策を心がけ、命を守りましょう! 合掌
おかげさま農場・高柳功